ルームつき組(1/20)
- のびのびキッズ
- 1月21日
- 読了時間: 2分
更新日:1月21日
みんなで植えた、チューリップの可愛い芽。
冬を乗り越えそうな予感のひまわり!
大人もワクワクの植物観察(^^♪

「これはなんだ?」
不思議な植物発見!早速観察(笑)

小さな研究者たち(^^♪
「じっくり見る!」が
さまになってきたような・・・(^_-)-☆

坂を見つけたら、のぼって降りて・・・の
わんぱくキッズたち(^_-)-☆

側溝に集まった落ち葉。
落ち葉のフカフカな感触を
味わいながら歩く子。
落ち葉にすっぽりと足を入れて、
足湯みたいに気持ちよさそうな子(笑)

不思議な多肉食の葉っぱ。
これなんだ?と話し合う、
興味津々の博士たち(^_-)-☆

今日も楽しいみちくさ歩き(^^♪

夏には青々とした葉が茂り、
秋には果実が実り、
冬にはすっかり葉が落ちて、
見通しがよくなったしあわせの小道。
枯れたように見える木々ですが、
よく見ると、ふっくら膨らんだ冬芽たちが!
固い冬芽の中では、今まさに、春の準備中。
個性豊かな冬芽たちとの出会いが楽しみな、
冬ならではの、こみち散歩です(^^♪

キンカンに触れたくて、背伸びのAくん。
そっと枝を降ろしてくれたNちゃん。
こんな素敵な関わりが、
あちこちで見られます(^^♪

公園の広場で凧あげ!!
風よふけー!
走って走って、転んだ子も、
泣かずに立ち上がって、また走り出す・・・
本当にたくましくなりました。

今度は風車で風遊び!

風が止まると、風車が回らなくなることに気付いた子。
風車の向きを変えて、風の流れを読もうとする子。

走り疲れてひとやすみ?(笑)
砂山に立てて回してみるんですって(^^♪
なるほど、風力発電みたい(^_-)-☆


「とりさん、みてー!」
空や池の鳥さんに、
くるくる回る風車を
見せてあげました(^_-)-☆

今日はビオトープで遊びました。
落ちないように、石渡り!
(落ちたら泥まみれ(>_<))


苔や葉っぱの下には何がある?

お気に入りの木の枝を探して、
お気に入りの枝で遊ぶ子たち(^^♪

木の皮みつけた!面白い!

今日も道なき道を進む子たち(笑)

お魚釣り遊びの子たち(^^♪

落ち葉のお風呂ごっこで遊ぶ子たち(^^♪



枯れ葉に埋もれたり、撒いたり、
枯れ葉や苔の絨毯を踏みしめたり、
ときどき、泥に埋もれながら(>_<)
存分に遊んで過ごした子たちです。
今日ものびのびと楽しみました(^_-)-☆

さて、来週は地域でパン教室をされている、
パン教室rikkaの先生をお招きして、
パン作りにチャレンジします!お楽しみに(^_-)-☆









