top of page

ルームみず組(6/4)

みず組6月期!笑顔いっぱいにスタート!

ree

いのちのコーナー

カエルさんのお食事風景!

ree

カタツムリさんこんにちは!

ree

カタツムリのパペット!

小さな生き物たちを

身近に感じてくれたら嬉しいな。

ree

虫たちと雨宿りするお話。

梅雨の季節に読みたい一冊です(^^♪

ree

さあ、今日も施設を飛び出して、

自然の中をお散歩しよう!

ree

楽しいみちくさ散歩!

今日もたくさんの気付きがありました。

ree

いちごを食べた記憶は鮮明らしく・・・(笑)

いちご畑に来ると、必ず立ち止まる子たち(笑)

食べたいね~食べたいね~と可愛い声(^^♪

ree

田植えしたばかり、まだ小さな稲の赤ちゃん。

田んぼの中には、アメンボウやカブトエビ。

ree

ほんのちょっとの水溜まりに、

吸い寄せられる子たち。

水たまりの魔力?(笑)

恐るべしです!!


ree

昨日の雨のせいか、

今日は水の流れが速い川。


ゴーゴーと音を立てて流れる水。

真っ白な泡、水しぶき!


ree

森へ行ってみよう!

森の神様に「こんにちは!お邪魔します!」とご挨拶!


雨上がりで、一段と緑鮮やかな森の中。

ひんやり涼しい空気、鳥の鳴き声、風の音。。。

「いらっしゃい、よくきたね。」

木々が優しく迎えてくれました(^_-)-☆




ree

早速、木の切り株を発見!

ree

切り株の穴が気になって、

興味津々で観察中!



ree

切り株についた苔。

フワフワの感触を味わう子。

ree

棒で穴をホジホジ。。。(笑)

ree

くすぐったそうな切株(笑)

ree

ふわふわ苔の絨毯や、

湿った落ち葉の上を歩く子たち。


歩きなれた補正されたアスファルトの道とは違う

ふわふわだったりデコボコだったり、

足から伝わる感触を楽しむ子たち。

バランス感覚も養いながら。。。

一歩一歩、踏みしめて歩こう!

ree

木々の隙間から注ぐ光がまぶしい広場。


日向に出て「まぶしい!」

日陰に入ると、「まぶしくない!」

日向と日陰を行ったり来たり。。。


お日様が隠れて、「まぶしい」がなくなったことを不思議がる子。

「犬がまぶしいを食べたのかな。」と可愛いつぶやき(^_-)-☆

ree

日向と日陰を作ったお日様と森の木。

まるで森に遊んでもらっているみたい(^_-)-☆

ree

ree

感性を刺激する森遊び。

いっぱい遊んで楽しかったね。

帰りもちゃんとご挨拶。

「森の神様、ありがとうございました!」

ree

水たまりを見つけるアンテナがついているのかしら、

なんて疑いたくなるくらい、

水たまりをみつけるのが早い早い(笑)

飛び込むのも早い早い(笑)

ree

楽しい公園遊びを満喫!

ree

ree

ree

「動かないね。。。。」と二人。

シーソーって、バランス大事(笑)

ree

帰り道に、タニシをみつけた先生。

田んぼのタニシとの出会い(^^♪

ree

元気いっぱいの帰り道!

ree

まだまだ遊びたい!

しゃぼんだま遊び!

ree

ree

さくらんぼの実やヨモギの葉っぱで

ジュース作りの子たち!!

ree

ree

お水遊びも満喫!


ree

今日も盛りだくさんの楽しい時間でした!















































 
 
付箋2.png
Follow Us
小鳥.png

All rights reserved 

​大阪府 茨木市 彩都

Copyright © 2020 Nobinobi Kid's

bottom of page