top of page

ルームみず組(1/22)

元気なみず組!今日もいっぱい遊ぼうね!

ree

最近のお気に入り、

かぜビューンの絵本を楽しんで‥・

ree

今日は川に行ってみよう!

元気にいってきまーす!!

ree

いつもより穏やかな側溝の水の流れ。

「川はもっと流れているよ。」と、

川への期待を膨らませながら(^_-)-☆

ree

大きな車が通るたびに、

「かぜビューンだ!」と子どもたち(^^♪


サザンカ、いちご、

冬の野菜に興味津々のみちくさ道!

ree

畑に植わっている野菜、何だと思う?

さわったり、匂ったり(笑)答えは玉ねぎ!

ree

いつも、橋の上から眺めている川です。


枯草の道をたくましく進んでいく姿。

大きくなったなあ・・・



ree

わあー!!!と歓声が!

水の音、緩やかな流れ、浅い小さな川ですが

子どもたちは、川の景色に大喜び!


すぐに石投げ遊びが始まりました(^^♪

ree
ree

大きな石と小さな石では

しぶきの上がりが違うんです。

どうしてだろうね・・・?


はじめは小さな石投げが、

だんだん大きな石を抱えて

放り投げて楽しむ子(笑)

ree
ree
ree
ree

川辺には、小さな貝殻も・・・

熱心に貝殻集めの子(^^♪

ree

しっかり観察の子!

ree
ree

みんなで石集め。

大きな石、小さな石、形も色も違う

石は、唯一無二な自然物です。

素敵な石はポケットに・・・(^_-)-☆

ree

川の水、触ってみたら・・・冷たい(>_<)

ree
ree

サラサラした川辺の砂。

掘ったら中から貝殻が・・・

宝探しみたいな貝殻探し!

潮干狩りみたいに・・・(笑)

ree

冬だけど、生き物が出てこないかなあ。

大きな石をめくってみたら・・・

出てきたのはやっぱり貝殻(^_-)-☆

ree

日常で、なかなか経験できない、

川辺の遊びを楽しみました(^^♪


そろそろ戻ろうか・・・


草にひっかけないように、

足をしっかりあげながら歩く枯草道。


転んでも泣きません!

本当に強くなりました(^^♪

ree

公園の遊具で遊ぼう!

ree

大人気のシーソー!

ree

・・・シーソーってバランス大事(笑)
・・・シーソーってバランス大事(笑)

ree

次はかくれんぼしよう!

みーつけた!

ree

今日も自然に触れながら、

たくさん遊んだ楽しい時間でした。

ree

少し石を持ち帰ったので、

来週は石で遊んでみようかなぁ(^^♪

また来週(^_-)-☆

 
 
付箋2.png
Follow Us
小鳥.png

All rights reserved 

​大阪府 茨木市 彩都

Copyright © 2020 Nobinobi Kid's

bottom of page