ルームつき組(6/9)
- のびのびキッズ
- 6月10日
- 読了時間: 2分
いのちのコーナーのカタツムリさん!

カタツムリのお腹をじっくり観察!
ゆっくりゆっくり動くのね(^_-)-☆

あやの先生のあじさいに、
ともこ先生のおたまじゃくし!
いのちのコーナーで、涙を忘れる子も(^_-)-☆

好きな遊びを楽しむ朝!

お散歩行きたい!と子どもたち。
ひまわりを観察したり、
ミミズのお家、アリの行列を観察したり。。。
「いのち」に触れる時間。

好奇心、探求心を刺激するみちくさ歩き!
お気に入りは見つかったかな?(^^♪


ダンゴムシみつけた!
大発見は、友だちとしっかり共有!(^_-)-☆

しあわせの小道は、
あじさいの小道です(^^♪




ブルーベリーの実、柿のヘタ、
モクレン、ビワ、ヤマモモ。。。
落ちている青い実を集める子たち(^^♪

公園についた!
ちょうちょ、バッタ、ミツバチ・・・
虫との出会いを楽しもう!




もういいかい!
かくれんぼも楽しい(^_-)-☆

待ってました!砂遊び!


泥遊び!
砂、水、泥の感触、
この時期にたっぷりと味わってほしいな。。。

建設現場ごっこですって(^_-)-☆
子どもたちが、夢中になれる環境を!
と、大規模工事の先生たち(笑)

少しの水を流した後は、
いっぱいの水を流してみたり。。。
砂と泥を分けて運んだり。。。
水を汲んでこぼさないように工夫して歩いたり、
考えながら遊ぶ姿、遊びは学び(^_-)-☆

水たまりを作って飛び込む子たち(笑)
友だちと頭を突き合わせながらの泥んこ遊び(^^♪
。。。いつもお洗濯、ありがとうございます!

自然物の色水でジュース屋さん

色味が濃かったり薄かったり。。。
どうしてかな?(^^♪



みんなで歩く帰り道。
公園までの散歩で鍛えたせいか?(笑)
体力がついてきたような?(^_-)-☆

帰ってからも、こんなに元気です!(笑)

虫、花、実、草、土、水、泥、風・・・
身近な自然と子どもたちとの
出会いの場を作りたいと、
せっせと公園通いのつき組です(^^♪
公園での遊びも、回を重ねる度に
ダイナミックになってきました(^^♪
どの子も楽しそうに過ごしています。
ここが、安心できる場所になるように、
どの子も安心して心を開けるように、
しっかり寄り添っていきたいと思っています。









