ルームつき組(6/23)
- のびのびキッズ
- 6月24日
- 読了時間: 3分
おはよう!
今日も元気に遊ぼうね!

今朝は滝のような雨が降りました。
おかげでおもちゃはずぶ濡れに(>_<)
でも、何でも楽しい遊びにしちゃう先生と子どもたち!
濡れたタオルを洗濯バサミでとめて
干しものごっこをしたり、
溜まった雨水でお料理ごっこをしたり・・・(^_-)-☆

カタツムリさんのウンチを観察しました。
「身近ないのち」に親しみを持つ時間(^^♪

虫探しに出かけよう!
雨上がりにはダンゴムシさんがいっぱい歩いていました。
ずっと暑かったから、虫さんたちにも
待ちに待った恵みの雨なんでしょうね(^_-)-☆

雨上がりの葉っぱにキラキラのしずく。
しずくを探してみよう!

先週遊んだ石場に、水が溜まっていました。
雨粒で出来る波紋を観察する子。
ジャブジャブ歩いて楽しむ子。

藤棚にぶらさがった藤の種。
中はどうなってる?
フワフワの綿に包まれた、
まだ若い小さな小さな豆。

ナメクジを見つけた子が!
早速カタツムリと比べっっこ。
どっちがどっち?(笑)

しずくを作って遊んでみよう!
スポイドの水で、可愛いしずくを作る子。

絵具の水でしずくを作ったら・・・
どうなる?

葉っぱにしずくを乗せたら・・・
どうなる?

和紙にのせると、じんわり滲んでいくしずく。
絵筆を使ったにじみ絵遊びへ!

だんだんジャブジャブの色水遊びに(笑)


雨粒の様子や雨の音を観察できる、
雨のトンネル!
雨を存分に楽しもう!

元気いっぱいに体操を楽しんで・・・


絵本「なにをたべてきたの」
最後に出てくるのは固形石鹸。
「せっけんせっけん ぴかぴかのせっけん
これをたべたら きれいになるかな」

固形石鹸に触れてみよう!
いい匂い♡鼻で味わう子(^^♪

早速泡立ててみよう!
固いせっけんがだんだん小さくなって、
フワフワの泡に変わるんです!
いつも当たり前に泡立てていますが、
よく考えたら不思議な現象ですね(^_-)-☆



ふわふわに泡立ったせっけんに、
色を付けてみると、遊びがさらに発展!


みほ先生が作ってくれた
ブクブク泡作り装置(^^♪

洗顔したり、髪を洗ったり???
お風呂ごっこ(笑)

容器に入れて、シェイク作り!


召し上がれ♡♡♡

せっけんシェイクを、
葉っぱやお花で飾り付けよう!

泡スライムを作ってみよう!

ふわふわ泡スライムの感触に
大喜びの子たち(^^♪

はじめは恐る恐る触れた子も・・・

すっかり泡スライムの虜に♡(笑)



大好きなミニカーと泡スライム!
その子その子の楽しみ方で、
遊びが広がっていました!


しっかり遊び込めたかな?(^_-)-☆
さて、最後は頂き物のビワを半分に切って
中味を観察!
中には柿に似た種が入っていました!
種への興味も膨らませたいな。。。
子どもたちに伝えたいことが
まだまだたくさんあります。
あれもこれも一緒に楽しみたい!
どこまでも欲張りな先生たち。
来月も、子どもたちと一緒に、
心いっぱいに遊びます(^_-)-☆










