ルームつき組(1/27)
- のびのびキッズ
- 1月28日
- 読了時間: 2分
お気に入りの遊びで楽しむ朝(^^♪


もういいかい!
もういいよ!とかくれんぼ(^^♪

みーつけた!!(^^♪

3びきのこぶたごっこで遊んだり・・・

友だちとの触れ合いも楽しい♡

にぎやかに遊んだ後は(笑)
静かにお話を聞く時間(^^♪

今日は、地域でパン教室を運営されている
パン教室RIKKAのはるな先生にお越し頂き、
パン作りに挑戦しました!
優しいはるな先生の話を
しっかり聞いている子たち。

はるな先生が用意して下さったパン生地。
「パンの匂い!」と嬉しそうな子たち。
パン粘土!なんていいながら、
コネコネしたり、伸ばしたり、
スケッパーを使って切ったり・・・

粘土遊びみたいな楽しい時間(^^♪





パン作り、
なかなか様になっているでしょう?(^_-)-☆

出来た!おだんごパン!
車パン!猫パン!ライオンパン!
ダダンダンパン!
いよいよ焼いていきます!

ズラリと並んだオーブントースター。
自分の作ったパンが焼ける様子に興味津々!



出来た!焼きたてパン!

いい匂い♡
焼きたてパンの匂いが溢れるお部屋です。
早く食べたくて待ちきれない子も!!(笑)

パンをほお張る姿が
可愛くて可愛くて♡





焼きたてのパンはやっぱり美味しい♡
みんな食べるのに集中して、
食べてる間は静かな時間(笑)
お腹いっぱいになったね。
最後はお外で遊び!

落ち葉の山を見つけました(^^♪
乾燥具合がちょうどいい(^_-)-☆
フカフカ落ち葉のお布団。
楽しい落ち葉遊び!!




子どもたちに
根っこの不思議を見せたくて、
ヒヤシンスの球根と、
どんぐりを水耕栽培していました。
ヒヤシンスの可愛いお花に、
どんぐりの可愛い芽。

立派なヒヤシンスの根っこ!

どんぐりの水耕栽培。
どんぐりの印象が変わったかしら?・・・(^_-)-☆

さて、今日はパン教室の先生をお招きして、
パン作りを体験しました。
この日を迎えるまでに、
パン屋さんにパンを買いにいったり、
社会を知るために「まち歩き」をしたり・・・
「地域の方とのつながりが、
子どもたちの経験を豊かにする」
そんな思いで、取り組んできました(^^♪
今日の出来事を、
お家の方に自慢気に話しているであろう、
子どもたちの顔が浮かびます(^^♪
さあ、来週は公園で自然遊び!
来週も、心に残る経験を!!!









