6期生つき組同窓会(その1)
- のびのびキッズ
- 7月29日
- 読了時間: 2分
卒のびしてから4か月。
とっても会いたかったつき組の子たち。
今日は嬉しい同窓会でした!

大量の紙コップ!
遊びが広がる子たちです(^^♪





久しぶりののびのび、
よそいき顏もはじめだけ(笑)
あの頃のまんまのやんちゃぶり(^_-)-☆



お外に行きたい子たちと夏のお散歩へ(^_-)-☆
藤の種を見せたいけれど、届かない・・・
こんなときは、運動神経抜群の
のりこ先生を呼ぼう!(笑)

かたい藤のさや。
ふわふわした手触りや匂いで確かめる子たち。
のびのび流の味わい方は健在ね?!

さやの中に入っていた
若いお豆を観察しました!

セミが力いっぱい鳴いていました。
セミの抜け殻があちこちに!!


大きなセミを捕まえました!
みんなでしっかり観察!
抜け殻から出てきたの?と不思議そうな子。
短い命を、いっぱいに生きてね(^^♪

可愛いカナブンや、
つき組が大好きだったクモとの出会い。
暑い夏を頑張って過ごしてね。

久しぶりに会えた友だち。
ただ、隣に座ってるだけで、
嬉しい!が溢れるよね♡

子どもたちにせっけんをプレゼント。
ツルツルの感触や香りを確かめて・・・



絵本みたいに泡立てて遊びたいけれど、
どうやったら泡ができると思う?

「お風呂に入れたら泡になる!」とAくん。
なるほど!早速実験!
水を入れて、
せっけんをポトンポトンと落として見守ったら
・・・泡にならない(笑)

それならと、手でこすって、泡立てて見せてくれた子。
なるほど、そうやったら泡が出来るのね(^^♪

我も我もと、泡立て大会が始まりました(笑)



「頭洗ってあげる!」ですって~(>_<)
先生たちは泡まみれ(笑)


泡遊びが盛り上がってきました!
その2へつづく・・・









