top of page

7期生みず組同窓会(その1)

みんなに会いたくて、待ちに待った同窓会!

ほんの二か月ぶりなのに、

お兄さん、お姉さんの顔に見える子たち。


ree

何組になったとか、何歌っているとか、体操してるとか。。。

幼稚園、こども園自慢をたくさん聞かせてくれました(^_-)-☆

ree

ree

何がって!片付けが出来るようになっててびっくり!(笑)

あんなにやらなかったのに?(笑)

「幼稚園で先生がピアノ弾いたらするねんで!」

と教えてくれる子も(^^♪


トイレも一人でできるように!!

「自分でできるの?」と感動していたら、

「幼稚園でやってるもん!」と得意そうな顔。


うんうん、大きくなったね。


ree

今日はじゃがいも堀り!

コロコロと変わりやすいお天気に、

何度天気予報を確認したことか(笑)


それでも、今日は最高の曇り空!!

みんなで畑へいってきまーす!


ree

ree

ree

久しぶりのみちくさ散歩!

嬉しい好奇心もあの頃のまんま(^_-)-☆


みて! あれ何? 

道端の草や花、野菜、流れる水!

時間が戻ったみたいなみちくさ歩き。

ree


ree

ree


ree

田植えが終わった田んぼ!

「あの草がお米になるの?」

と不思議そうな子。


今は何かと話題のお米のはなし。

脱穀して精米して、みんなで食べたおにぎり。

田んぼの風景を覚えていてね。


ree

トマト、ピーマン、とうもろこし!

知っている野菜について、

おしゃべりも弾んでいました(^^♪


ree

ree

じゃがいもの花だね!


ree

久しぶりの畑に到着!

嬉しくって何枚も撮りたい先生たちと、

もうええやろ?の子どもたちとの温度差(笑)

ree


ree

さかのぼること、2月、まだ寒い季節。

みんなでで種芋を植えました。

ree

籾殻のふりかけをかけて、大きくなってねと

声をかけていましたっけ(^^♪

ree

それから3か月、

じゃがいもは、葉っぱのついた茎の下。

早速掘ってみよう!

ree


ree


ree

よいしょ!
よいしょ!


ree


ree

ree


ree

可愛いじゃがいもさんを収穫!

今年は小ぶりで量も少なめ。。。

でも、子どもたちの満足げな顔に一安心。


今日は、参加できませんでしたが、

じゃがいもの成長を心配しながら

お世話下さったのりこ先生。

本当にありがとうございました(^^♪

ree

その2につづく・・・




































 
 
付箋2.png
Follow Us
小鳥.png

All rights reserved 

​大阪府 茨木市 彩都

Copyright © 2020 Nobinobi Kid's

bottom of page